お久しぶりです
もう一年ぐらい空きが出来てますが私はほぼ元気です
最近はTwitterで駄文垂れ流してたのですが
レガシーに大きな動きがあったので久々にこちらでも生存報告兼ねて日記を書くことに
(そんなに内容のある日記ではありません あしからず)

死儀礼、良い奴だった・・・

初登場から約5年半、使い倒しました
時にはマナクリ、時には延命、時にはトドメ、
色々働いていただきました
思えば1マナ生物にしては確かにやりすぎたのかもしれません
そのやりすぎ気味なパワーで青系を捻じ伏せていったジャンドの死儀礼が一番好きでした
最期までありがとう ゆっくりおやすみ

-------------------------------
さて、そんな愛用者に溢れていた死儀礼、
そして同じく愛用者に溢れていたギタ調、
これらの禁止によりレガシー環境は大きく変わるわけで

ミッドレンジはその構成を大きく見直す必要があり、
死儀礼ありきだったマナ基盤はこれからしばらく出てくるテンポ系に対ししっかり基本地形をご用意する必要に駆られそう
BGを絡ませないミッドレンジ(バントやマルドゥなど)が台頭してきたり、
はたまた、ほぼ二色に抑えた別のフェア系が今後活躍するかもしれません
他のアーキタイプに関してもメインからの墓地対になっていた死儀礼が抜けた事でANTやリアニメイトあたりが割合増えるかも
ただ、死儀礼が居ない事で今後サイドにはえげつない墓地対が入ってくることが予想されるので墓地利用者は良さげな対策・搦め手をどこまで用意できるかにかかってきそう

フェア系としては
マーベリックやアグロロームあたりがひとまず良い位置にいけそうな予感

ギタ調禁止の方はとりあえずの手札確認手段が消えた事により、
クロパとかは動きにくくなるのかな
コンボはこの枠を別の1マナドロソに置き換えるのか思考囲いなどのハンデスに置き換えるのかでしばらく攻防分かれそう
とりあえずは影響受けなかったスニショがしばらく台頭するかな

-------------------------------
大切な相棒を失い、メイン武器のジャンドが崩壊した私ですが、
いつまでも凹んでられません
もちろんレガシーはまだまだ続けたいので新たなデッキを見つけたいと思います

何はともかく今回の改定でレガシー環境が新たな答えを模索する流れになっているの、わくわくして、良いですね!
心機一転頑張るズェ・・・
リミテあんまり食指動かないマンなので
サイドイベントとかで遊んできた

▼7/22(土)

朝8時30分頃に名駅着
友人達と映画「魔法少女リリカルなのはReflection」を観る
まず強めのムーブからこの土日は始まる

公開初日の初回放映、舞台挨拶のライブビューイング付と強めのプールが提供された
肝心の内容としては、なのは含めほぼ皆小学生なのに驚くほど決意と強さが溢れていて、
とにかく熱く魅せる作品でしたねー完全新作でめっちゃ気になる所で終わったので続きが超気になる><

観賞後、更に友人を加え四レガ合計6人で京都へ

昼飯は京都駅近くの「新福菜館」にて中華そばを頂く。
前のCBOの時にも行ったけど、
この店は醤油スープの濃さ、麺の質感が好き。旨い。


食事後、ゆったり会場へ。
トレードの様子を見学したり、販売ブースで留守番組の依頼品を探したり、
初めて会う他地域の四レガメンバーにリストバンドを渡したり、
で、一回ぐらいは対戦的な事するかって話になって8構へ

会場で合流した人も含めてその時の四レガは7人、
レガシー8構の空きは6人・・・

てなわけでワイ将堂々の単独モダン8構エントリー

===
モダン8構
使用デッキ:タイタンブリーチ
約束の刻の使用感確かめたかったので丁度良かった

R1 ドレッジ oo

G1 相手が並べた丁度良いタイミングで神々の憤怒引いて勝ち
焼けつく双陽に変えてなくて良かったー
G2 大祖始の遺産2枚も引いたので勝ち


R2 白黒エルタク oo

G1 相手の漕ぎ手の数より多く除去を持っていた+幽霊街引かれなかったので勝ち
G2 サイドから追加除去入れていたので早期にレオニンの裁き人対処して勝ち


R3はIDして商品スプリットして破滅18パックげとー
===


その後レガシー8構班が獲ってきたパック使って6ドラのピックだけやってこの日は終了

夕食は会場の京都パルスプラザ近くのハンバーグ屋「とくら」にて
クラムチャウダーハンバーグとかいうパワー溢れるメニューを食す

クラムチャウダーの持つ貝の風味と濃厚なクリームスープに加え、
肉厚なハンバーグの質感、ハンバーグを切ると勿体ないぐらいに止め処なく溢れてくる肉汁、
全てが笑顔にしてくれる要素しかなかった。最高に旨い!
次も是非来たいですな


そうして満足感とともにホテルへ
外国人向けのようなオシャレな雰囲気
ラウンジではMacBook広げながらワインを嗜む男性が居たり
明らかに紙オタクが居て良い雰囲気では無いんですがそれは(・ω・`)

夜は俺の部屋で恒例の座談宴会。3時間近くマリモタさんとモダンやってた気がする・・・



▼7/23(日)
睡眠時間が微弱に足りない中ホテルの朝食へ

・チキン南蛮のピタサンド
・タコマリネ入りクロワッサン
・グラノーラ
・林檎とか入ったスムージー
・サラダ
・ヨーグルト

とかいう俺史上のオシャレ朝食ランキング上位に入るような
メニューを頂く こんなん目ぇ覚めるわ

さて本戦頑張るぞっと


===
日本レガシー選手権 2017夏
使用デッキ:Jund
参加者:209人
スイス8回戦 + 上位8名SE

多いな・・・


R1 ANT xx

G2 全体除去以外サイドアウトしたらメンターに良い様にされて負け してやられた><


R2 SneakShow oo

G1 相手のドローが芳しくなく、タルモ軍団でどついて勝ち
G2 SnTから出てきた1体目のエムラを悪魔の布告で捌く
その間軍団でどつく
SnTから出てきた全知から2体目のエムラキャストされるも、
滅殺でタルモが余りギリギリ勝ち ライフも1だけ残った あぶねー


R3 グリコン(地元の友人T氏) xox

G1,G3 ともにジェイスに滅茶苦茶ドローされて墓忍びにボコられるの巻
この時だけは無限に大渦の脈動欲しくなったorz


R4 BRリアニ oo

G1 hymnで釣竿だけ落とすファインプレー
そしてグリセル釣られるまでちょっとターンかかった+再活性で釣った為
こちら返しのリリアナが間に合う
布告対応で7ドローだけされるも相手残りライフ2まで減っていた為次ターンこちらの罰火で勝ち
G2 相手0T白大長公開から要塞の計略で出されたけど2枚のリリアナのお蔭でなんとか捌けて勝ち


R5 グリデル xoo

記憶曖昧
今回一枚入れた集団的蛮行がまぁ活躍した記憶はある
あと相手の人に「どうして人が回すジャンドは強そうに見えるんだろう」って言われた気がする 俺もそう思う


R6 ANT xox

G2 ゴブリンを濁流出来たので勝ち
G3 ゴブリンを濁流出来なかったので負け
3T目ぐらいに引いた囲い使わずにボブ展開したのが最大の裏目 たぶんこれが原因


R7 GWpost oo

G1 ダブマリした相手にhymnを撃って不毛するのは暴力
G2 龍王ドロモカをリリアナ布告して細菌pushして押し込んで勝ち


R8 Death & Taxes oxo

G1 長時間連戦の疲れからか 土地4、タルモ、リリアナ、チャンドラ
とかいう荒唐無稽なハンドをキープしてしまう
展開するマナ域のテンポの良さだけでキープしている気がするので多分シャドバと勘違いしていた模様
しかしなんとか両方のPWが暴れて勝ち
G2 RIPで戦力減退しているうちにミラ十字に殴られて負け
G3 色々あってちゃんと覚えてない・・・
薬瓶に針刺したり、RIP貼られたり、それをゴルチャで割ったり、
ギデオン出てきたり、リリアナ出したり、、、
試合残り時間が15分からのスタートだったので
お互い5分切れ負け将棋のようなスピード感で展開して除去して
とにかく総力戦だった なんとか制して勝った


てな感じで5-3でフィニッシュ
不利とは言え、ANT相手に二度も負けてしまったのは悔しい
次こそは爪痕残したい

次はGP静岡のサイドイベントのレガシーかな

それまでは地元のレガシー草の根かモダンPPTQか
まぁ適当にやってます
約束の刻ってサブタイっぽい
琴線に触れたので唐突に《破滅の刻》新カードレビューする奴(モダン以下視点


約束の刻 (4)(緑)

ソーサリー

あなたのライブラリーから土地・カード最大2枚を探し、
それらをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
その後、あなたが砂漠を3つ以上コントロールしているなら、
黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを2体生成する。


原始のタイタンのCIPを抜き出したような能力。ありそうでなかった一枚ですな
タイタンより1マナ軽い点はヴァラクート系なら活かせるかな
オーメンヴァラクートなら先にオーメン貼って約束の刻でヴァラクート2枚持ってきて12点 十分有りかと

レガシーpostでも緑ダブシンキツイ系なら選択肢に入るかな?
Glacial Chasmやウギンの目、デプスセットなど
状況に応じて何でも持ってこれるのは有難い
輪作と違って土地を犠牲にすることも無いので
(マナコストはさておき)打ち易くなったのではなかろうか

今後のプレビューで良質な砂漠が増えれば
ゾンビ3体出す効果も十分狙えそう
あれ、2倍ランパンで6点4点クロック追加で5マナって結構破格なのでは・・・??
※6/29訂正 3体出すもんだと思ってた
シャドバのゾンビパーティを思い浮かべてた^^;


とにかく期待の1枚、とりあえず4枚揃える候補

そろそろフルスポも出てきそうですな
なかなか楽しそうなセットで期待高まる
デュアラン欲しみが深い(土日大会参戦記+白大長の話)
どもも

6/17、6/18とそれぞれ別のデュアラン争奪レガシーに参加したので
まとめレポ


▼6/17 大須193 デュアラン争奪レガシー

参加者61名 多いー><

スイス6回戦+SE

使用デッキ:ジャンド



R1 Stax ○○
G1三球+幽霊街で土地消えかけるも死儀礼が間に合ってクロック追加出来た

R2 ANT ×○○
G2G3むかつき瀕死のお蔭でなんとか

R3 奇跡 ○○
リリアナ×チャンドラつよーい

R4 バーン ×○×
G3リリアナでpushでは無くdecayを捨てて硫黄の渦を消せなかったのが致命的ミス

R5 BGターボデプス ××
囲い1枚では何も防げないよー><
試合後「某国の王子さんですよね?」って言われる
ターニャのプレイマット+ジャンドが決め手だった模様
しかも同郷 なんたる偶然か・・・
んでこの人は日曜日にも会うことになって・・・

R6 ANT ○○
G1むかつき死 試合の合間にくららちゃんのTESとのフリプ時にデスコールした成果がここに出てきた(?)
G2氷の中野君出される 衰微減らした所にこれはアカンって!!
⇒紅蓮破ドロー そうだこっち入れたんだったー 割って勝ち

結果 4-2

8位が14点でどうあがいても入れない結果に
でもオポ高くて9位 惜しいようで惜しくない
SEをぼんやり眺めながらくららちゃんのTESとまたフリプ
その時俺は赤黒リアニを使ってたんだけど
「明日これでも悪くないな」とか思い始める

後は数人でつけ麺食って駅で2時間近く立ち話して終電で帰り 元気か



▼6/18 四日市cantrip デュアラン争奪レガシー

参加者19名

スイス5回戦+4人SE

使用デッキ:赤黒リアニ


R1 BYE
まさかの。まぁラッキー♪と言う事で
折角なんで周りを観察 実はこの時までジャンド使う気でいたりした
ただ、全体見てみるとジャンドがもう一人いてリアニに関しては一人も居ない状態
「折角なんでデッキ分布散らしてみっか」という事で
急きょ一応持ってきていた赤黒リアニにジャンドからbadlands移して換装完了
かなりの卑怯さではあるが レシピ事前提出ではない故致し方なし

R2 BUGデルバー ○×○
全部のGで白大長公開した気がする
G1G3それぞれ種父釣って勝った記憶

R3 デスブレ ○○
土曜日レガシーの優勝者。運の尽きを確信しかける。
G1 前方確認から狂気の種父釣ってGG
G2 割とグダる展開に。お互い土地5枚ぐらい伸びる
ペタル使いながら白大長素出ししたり釣ったりしてちょこちょこ刻んで勝ち
1Tに囲い向こうの石鍛冶落として以降特にクロックを引かれなかったのが有難い

R4 ムーンストンピィ ×○○
ちゃんどらさん。罠橋入ってるからあまり当たりたくないマッチアップ。
G1 先手ワンマリで囲いと動く死体とペタルあるから土地無くてもいけるやろキープ
占術したら納墓が!これはいけるやん!
囲いも相手に撃ってグダらせたろー

墳墓、山、チャリス、月、月メイガス、ゴリラ、罠橋

▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ


罠橋落とした後強力手札見た衝撃でペタル置き損ねる
⇒返し月メイガス+チャリス0置かれて アア…オワッタ…!!
そのまま殴りきられ負け

G2G3は正気に戻って厳しめマリガンして勝ち

R5 ID
ふわっと1位通過 (*´ω`*)ありがたや



SE1 BGターボデプス ×○×
んでここで当たる昨日の御方。
G1 ワンマリで1T目白大長即リアニ。しかし後ワンパンの所でマリット間に合って負け
G2 1T目に囲いで忌み者落としてからの種父埋めて釣ってハンド真っ新勝ち
G3 リアニ札では無いものの、土地+ペタル+物あさり+月と2T目に月置いて封じるルート取れそうなのでKp
そして向こうの1T目、ボジューカセットからペタル2枚からヘクスメイジ登場
絶対アカン奴やこれ・・・
こちら1T目物あさりから仕掛ける⇒対応で向こう緑ガイド切ってボジューカサクって輪作

▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ(二回目

こんなに早いとは…白大長釣ったりしてチャンプして誤魔化すものの抵抗虚しく20点パーンチで死亡

土曜のリベンジならず・・・!!無念の一没っ・・・!!!



てなわけで土日それぞれで毛色の違うデッキを使ってみました
GP千葉以来久々のジャンドは新構成にして今の所割としっくりきてます
しばらく使ってまたアブザンカラーに戻るかもしれないですが^^;

リアニに関してはキープ基準、サイドインアウト、そもそもの構築、、、
色々まだまだ勉強中ですが、
ちょこちょこ使っていきたいと思いまする

ほんと色々練習大事やね



最後に
日曜日に全然別々の3人ぐらいに間違えられた
白大長こと『別館の大長』の能力に関してのお話



Chancellor of the Annex / 別館の大長 (4)(白)(白)(白)

クリーチャー - 天使(Angel)

あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうした場合、各対戦相手がこのゲームで最初の呪文を唱えたとき、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、その呪文を打ち消す。

飛行
対戦相手が呪文を1つ唱えるたび、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。

5/6



「(1)を支払わないかぎり、その呪文を打ち消す。」を打消し呪文【目くらまし/Daze】に例えて説明いたします。



> あなたはあなたのゲーム開始時の手札にあるこのカードを公開してもよい。そうした場合、各対戦相手がこのゲームで最初の呪文を唱えたとき、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、その呪文を打ち消す。

ゲーム開始時に手札から公開した場合、「対戦相手がこのゲームで最初に唱えた呪文」にのみ【目くらまし/Daze】が自動で飛んできます。
「対戦相手がこのゲームで最初に唱えた呪文」に対して対戦相手が1マナを払おうが払うまいが、
以後対戦相手が唱えた呪文に対して【目くらまし/Daze】は飛んできません。

また、「対戦相手がこのゲームで最初に唱えた呪文」が【突然の衰微/Adrupt Decay】のような呪文や能力によって打ち消されない呪文であったとしても
【目くらまし/Daze】が飛んできます。
勿論、1マナを払わない事によってこれらの呪文が打ち消されようとしても
呪文や能力によって打ち消されない為、打ち消されることはありません。

とにかく、何にせよ
白大長を手札から公開した場合、
「対戦相手がこのゲームで最初に唱えた呪文」にのみ【目くらまし/Daze】が飛んでくると思って下さい。




今回間違えられたのが二つ目の【目くらまし/Daze】的打消し能力。

> 対戦相手が呪文を1つ唱えるたび、そのプレイヤーが(1)を支払わないかぎり、それを打ち消す。


こちらは白大長が戦場に居る時に適用される能力です。
白大長が戦場に居る限り、「対戦相手が唱えた全ての呪文」に対して【目くらまし/Daze】が自動で飛んできます。
各ターン最初の呪文だけでは無いです。全ての呪文です。
此処を勘違いされて1マナ追加で払えない状態で呪文を唱えられるケースが多かったです。


また、これらの効果でちょっとうっかり間違えてしまいそうなパターンとして
一つ目の打消し能力と
二つ目の打消し能力が重複する可能性があると言う事です。



例えばこちらがゲーム開始時
白大長を公開
そのままこちらのターンで白大長を墓地へ落として戦場にリアニメイトした場合、
一つ目の能力が残ったまま、二つ目の能力が適用されることになります。

こうなると、「対戦相手がこのゲームで最初に唱えた呪文」に対して
一つ目の能力と二つ目の能力、それぞれが誘発します。
結果として1マナ+1マナ、合計で2マナを支払わないと打ち消されることとなります。

また、それ以降に唱えられた呪文に対しては二つ目の能力のみが誘発する事となります。


とにかく、何にせよ
白大長が戦場に存在する場合、
「対戦相手が唱えた全ての呪文」に【目くらまし/Daze】が飛んでくると思って下さい。



以上人によっては「そんな事分かっとるわい!!」みたいな話で申し訳ないですが、
与太話として聞いといてもらえれば幸いです。

ほなまた
ちょっと遅くなりましたが
GP神戸行ってきましたの話
旬も程よく過ぎたので簡略的に


・金曜日

仕事終わりの夜に神戸入り
皆で2時間ほどカラオケして士気を高める


・土曜日

去年の千葉振りの本戦

相棒の青単トロンと共にノーバイでGO

結果は5-3-1で届かず・・・!
四レガは皆しょにぽん 俺たち仲良し♪

夜はキャッチに相談して
ちょっと良いトコの焼肉を貪る
良い値段の肉は良い(語彙喪失)





・日曜日

こんなこともあろうかと四レガは
皆ニッセンレガシーの予約を行っていた!!
という訳で本業のレガシーへ

相棒のダークマーベリックでGO

・・・

結果3-4・・・!!駄目ッ・・・!!

MUD戦にて
調子乗ってレリカリーの戦闘ダメ上げるために
自ターンでマリット出して返しでウギン出されて全滅したり

デスタク戦にて
火と氷の剣の誘発ダメージが何故か色が付いてると思い込んで
ミラクルを焼かなかったばっかりに返しで殴り倒されたり

まぁ酷いミス連発で負け負け これは猛省・・・!!

でも四レガメイトnorumiがTOP16行ったのでOKです (`・ω・)b

さらには
えぬきるの
noys氏がレガシーTOP8!
記憶の壺内氏が本戦でTOP8!!

えぬきるすげぇ・・・!!

俺らも精進せなあかんな



とりあえず当面は本業のレガシーでゆらゆら遊んでいきます
モダンに関しても別に廃業はしません
モダンにはモダンの魅力、楽しさが見つかったのでこれからも遊びますぜ
(茶色のデカブツをMPSで揃えてしまったのも理由の一つ。。。)

なんと次のPPTQシーズンが構築がほぼモダンだったので
せっかくのチャンスなので参戦してみますか・・・!!


そんな感じの参戦記でした 乙乙
ども

ホットなMTGの話題なんで触れておきます

・日本時間で月曜の夜 禁止改定発表 レガシーにて「師範の占い独楽」禁止!

レガシーの強力デッキ『奇跡』デッキのメインエンジンとも言える
「師範の占い独楽」がまさかの禁止カードに。
公式の出した禁止理由としては、
「奇跡はずっと強いし独楽で試合時間が長引いている」といった感じ。

奇跡というデッキはレガシーにおいて確かに上位に位置するデッキで
これといった弱点も少なく、万能に立ち回ることが出来ます
ですが、常に優勝するようなデッキではない訳で
色々なデッキが活躍していたレガシーにおいて
割とこの禁止に対しては懐疑的ですね
長い事上位の方に居たデッキを規制することで
ある意味環境のリフレッシュを図ったということでしょうかね

試合時間を切迫していたのは、まぁ確かに一部では起きていたようで
円滑な進行の為には仕方ないのかな・・・

デッキ解体を余儀なくされた奇跡使い含む独楽ユーザの方は
お悔やみ申し上げます
いつかまた何か別の組めたらレガシーに遊びに来てください

久々のメインコンセプト崩壊させる禁止は
レガシーでは適者生存以来なのかな
奇跡が居なくなることでメタゲームがガラリと変わりそうなのでそれはそれで期待



・日本時間で木曜の朝 追加禁止発表 スタンダードで「守護フェリダー」禁止に!

これはつい先ほどの話
月曜の禁止改訂の時点では特に禁止の無かったスタンダードに
突然のサヒーリコンボ規制が

これには禁止改訂を乗り越えたので
安心してサヒーリとフェリダーを買った人が可哀想すぎる

理由としても
いち早くMOでアモンケットを使用可能にした所、相変わらずサヒーリコンボが強力で
リーグで4-1、5-0がバンバン出ていたのでとのこと・・・

いや流石に禁止改訂日無視して発効はマズいなぁ
いつ来るか分からん禁止に脅えることになってしまう

WotC失墜の一途を辿るばかり
しかしなんとも恐ろしい話です
ども

前回の日記以降特に何も書いて無くて申し訳ない限り

3月のGP静岡は
サイドイベントのグレードアップレガシーと
さわやかでハンバーグ決めてきたよ

レガシーはダーマベ使って4-4の難題の予見者フィニッシュ

さわやかハンバーグは繋ぎの少ない肉の塊を堪能
旨味が口の中に広がり、優勝しました(?)


さて、
GP神戸に出ると言う事で
最近は
レガシーもそこそこに
モダンもちょいちょい触っておりまして

こないだ4/2 大須のアメドリにて
モダンの大会が行われたのでそちらに参加することに
静岡で8構やって以来の人生2度目モダン大会

緊張するなー
モダンやってる人皆優しいと良いなー(・ω・;)


参加者 23人 スイス5回戦 最終順位に応じてパック

使用デッキは青単トロン

悠木碧ちゃんが好きだから「あおちゃんトロン」
って言い方先行して情丸出しで作ったら
思った以上に強かったので理のデッキに昇格した一品


制作理由はさておいてレポ


R1 タイタンブリーチ(マリ男さん) ×〇×

いきなりレガシーでよく会う人来たんですがそれは・・・
何もモダンで当たらなくても(^ω^;)
G1,2,3 全部1マリする不調っぷり もしかして土地足らない疑惑

G1は打消しの足らない中、ヴァラクートから20点出てきて負け
G3は打消しと土地の足らない中、塵への崩壊撃ちこまれて負け


余談だけどこの後のラウンド全部隣にマリ男さんが座っている謎の奇跡が発生する


R2 青赤ストーム(reiha) ○○

四レガチーム内抗争その1。
何もモダンで当たらなくてもシリーズその2。

G1は2Tに向こうワーレンぶっぱゴブリン6体出るも撤廃連打して
瞬唱から撤廃FBしてなんとか捌いて確かウギンか隷属器出して勝ち



R3 青赤ストーム(norumi) ○○

四レガチーム内抗争その2。
何もモダンで当たらなくてもシリーズその3。

G2 ギリギリまでスペル通したら10体ぐらいゴブリン出てきて
これはイカれたかーとか思ってたらトップから変位の波来たので勝ち
トップ強いっすわ―^^


R4 青黒マゴーシコントロール ○○

この人もレガシーで良く会うTさん
何もモダンで当たらなくてもシリーズその4。
マジでレガシープレイヤー当たりすぎ事案

水の帳、マゴーシ+ブライトハースの指輪 でターンアドを取る意欲作

G1はその二つがフルタップで展開された返しで隷属器置いて
マゴーシの上の効果コピーして2T飛ばそうとした所で投了される そりゃそうだ
G2は向こうの土地止まったのでウルザランド揃えて介錯


R5 トリコナヒリ ○○

ここで初めてレガシー大会で当たったこと無い人と当たる

G1G2共に4T目ウルザランド揃って隔離するタイタン出てくるフィーバーモード発生
G1はタイタン追放されるも無限隷属器して勝ち
G2はタイタンがそのまま殴り切って勝ち

流石に強い札だった



というわけで 4-1 の 3位 でモダマス1パックげとー
中から乾燥台地が出てきてありがたや


身内の青赤ストーム2連発はさておいても
割と手応えある結果となりましたね

実際小中規模の大会出てみて
周りの卓観てたけど
モダンってメタゲームが混沌としててすげぇね

こっからGP神戸まであと2か月切っておりますが
ひとまずはこの青単トロン調整していこうと思います

その為にはGPTを・・・あれ?
4月名駅周辺のモダン・レガシー大会が沢山あるんですけど??
こりゃGPT出れそうにないなHAHAHA

モダンも良いけどレガシーもね♪
1/29大須アメドリレガシー
やっほ

新年一個目の日記は二月付近に投稿される体たらく

そこそこ大きい草の根に出たのでレポ日記やっと書けるぜ

というわけで1月29日大須のアメニティドリームで行われた
デュアルランド争奪レガシー出てきましたよ

使用デッキはダークマーベリックにコプターと紛争おじさんチョイ足し
今年はダーマベとある程度心中しようかと思ってます
結論から言うとこの大会結果がその後押しになりましたね^^

参加者27人ぐらい?CBLと同日開催な為、人数が分散したようでちょい少な目
スイス5戦+SE 優勝者にトロピー

あんまメモ取ってないのでぼんやりレポ


R1 BUGデルバー oxo

レリカリーがフィジカルエリートで勝ち
g2は1Tに出たデルバーが除去できず15点ぐらい持って行って負け
デルバー強いっすね・・・


R2 ミラクル oo

g1先手の相手が島ゴー小湖ゴーだったのでなんちゃらテルだこれー!
オウジィちゃんのまけまけー! とか思い
最後の抵抗にでもと死儀礼経由から2T目頂点x=2でガドッグ持って来たら
その2T後ぐらいにドロー公開される『終末』。
ミラクルかこれ!
お祈りガドッグ大成功かよとか思ってたが、当然公開に合わせて農場送りにされる

その後コプターと紛争おじさんがライフ詰めて勝ち

g2はコプターで摩耗損耗釣って窒息貼って勝ち コプターの威光の強さを感じる・・・

めちゃくちゃ明るく気さくな方 戦ってて楽しかった


R3 ジェスカイ石鍛冶 (Tさん) oo

名駅193でよく会うTさん
g1g2共にソープロ引かれずレリカリが殴って勝ったりマリットレイジが殴って勝ったり
ダーマベの暴力極まれり


この時点で全勝3名

R4、R5 ともにID

2位抜けでSEに やったぜ。



SE1 BUGアルーレン (norumi君) oo

去年まではお互いただのフェアデッキだったのに
今年はお互い一撃コンボ要素を加えたミッドレンジを使うようで・・・

g1はガドッグで抑制して
膠着状態の中ルンママサポートのマリットレイジで悪意の大梟すり抜け殴り勝ち
g2は囲いで牽制して
膠着状態になり、ライフゲインされてマリットの1パンで生存され
アルーレンから悪意の大梟をハーピーで4回ぐらい使いまわされるも
解決引かれず、最終的にルンママサポートのマリットレイジで大梟すり抜け計2回殴り勝ち

場が拮抗してる中一撃決めていくマリットレイジ本当女神

女神トークンに井口裕香カードを使ったので最終的にお互い優勝した(?)


SE2 UBリアニ (ザキオさん) xoo

R3でIDしたザキオさん 厳しい相手
向こうは3位通過の為、こちら先手ではあるものの
露骨に死儀礼狙いするのも裏目ありまくるなと思いg1は来た札でやってやろうやん
サイド後で勝てばええねん精神でキープしようとしたら初手7枚にkarakas来た!
嬉々としてグリセルをバウンス出来たものの去り際にドローされた7枚から
潮吹きの暴君を釣られ、ブシャブシャ潮を吹かされ(意味深)負け

g2はノーマリで外科的来てキープ 向こうのグリセルぶっぱリアニを止めて東屋と軟泥君で殴り勝ち
g3は針、エーテル先生でぱっとしないまま、ぶっぱされたら諦めるかーとか思って
7枚キープしたら相手マリガン。ちょっとマシになったかなと思ってたら
先手土地ゴー。んでこっちの後手1ドローが思考囲い。素敵。
囲い撃ったら、
土地、グリセル、暴露、リアニ、Will のややテンパイハンド。あっぶねー
リアニ落としてエーテル先生でグダらせて勝ち


SE3 BUGデルバー (アソねこさん) xox

なんだかんだで人生初めての決勝戦!しかも相手はアソねこさん!向こうも決勝初めてだったのでお互い緊張しまくり
勝ったらトロピー、負けたら霊気8Packという天と地・・・
向こう1位通過につきここにきて後手・・・厳しい

g1 デルバー+Dazeでしっかり序盤捌かれて 結果デルバーとネメシス計2体に20点持ってかれて負け
g2 スクリブのレインジャーがデルバー止めたりbayouをせこせこ使いまわしたりしながら
なんとかクロック間に合わせて勝ち
g3 1Tデルバーはなんとか消すものの後半出てきたタルモをどうにも出来ずに負け!


というわけで3没!悔しい!!
アソねこさん優勝おめでとうございます!次はリベンジせねば・・・


実はFNMに次いで通算二回目ぐらいのダーマベ使用だったのですが、
かなりの好成績を残せたため、今年はしばらくこのデッキを研究していこうと思います!

次こそは優勝じゃい!!

TOSHI☆NO☆SE

2016年12月31日 日常
TOSHI☆NO☆SE
やっほ

今年の最後の日記にクリスマスに参加した声優イベ参加レポを書こうと思ったけど
内容めっちゃ書くことになって長すぎたから年明けに仕上げることに

とりあえず簡単に年末のご挨拶


MTGや声豚活動
それぞれ充実した一年でした

特にMTGに関しては出会いがめっちゃ増えた一年だった気がします
来年も趣味充ライフを送れたらなと思いまする

本当に簡単ですが今年はここまで!
来年もよろしくお願いいたしますね^^
100%モダンガール
どもども

モダン参入したいみたいな話を
日記書く前にtwitterでも話した所、
思った以上に同胞が多かったので
これはマジでやるしかないと決意

デッキ選択については共に参入の話をしていた
友人norumi氏の日記を参照されたし(他力本願)
http://norumi.diarynote.jp/201612112221402855/


自分もこの方針でデッキ選択
無論勝ちたい気持ちはあるが、
普段やったことないフォーマットで
やるからには普段やれないデッキを使いたいわけですよ

やはり自分は理より情で選んでいきますよ
(もちろん金銭的事情も大いに影響します)


というわけで
近年レガシーでジャンドとエルドラ使っていたので
モダンのTier1である
ジャンド及びバントエルドラージは真っ先に除外
英断すぎるな??
まぁフェアデッキは候補から除外する気でいた



てなわけでアンフェアデッキからの選択になる訳ですが
普段やってるレガシーでは
ジャンド以外だと
エルドラージやエンチャントレスなどの
軸をずらして戦うアンフェアを使用していたので
この方向性も除外

ということは・・・
そうです コンボですね


あんまりスパッと決めるデッキは使ったこと無いので
この機会に組んでみましょうそうしましょう
モダンではコンボプレイヤーで行くぜ


何使おうかしらねー

どもども

先週はGP千葉に行ってきましたよ


デッキはJundを使用
ノーバイからのスタート

R1 エルドラージ xox 負
R2 エルドラージ oxx 負
R3 エルドラージ xo- 分
R4 4c忍者 xo- 分 試合後トス
R5 URデルバー o-x- 分
⇒G2にPoPで引き分けたのでこんな感じにw
R6 ナヒリミラクル ox- 分
R7 BYE とりあえず勝
R8 ドラゴンストーム oo 勝
R9 ANT xx 負

2-3-4 という 見たこと無いスコアに^^;

R4終了の時点でしょにぽん確定でしたが
対戦楽しいので最後まで走り抜けました

二日目は畳でごろごろしたり
無料スナック漁ったりフリプしたり
休日らしく過ごして帰宅


そんなこんなで
前回のレガシーGPから1年半後に開催された
今回のレガシーGP。

こっちが所属しているTEAM四日市レガシーの方でも
GPに向けて練習会やってみたり、
地元四日市のフェイズで練習会したり、
チームえぬきる主催の練習会に参加させて頂いたり、(その節はありがとうございました)
競技マジックに本気で取り組みました。

思えばここ1年、たくさんの友達、仲間が増えました
だんだん大人のサークル活動みたいになってきましたねw


自分個人としては残念な結果になってしまいましたが、
チームメイトや友達が2日目に進出したり、
更にはマネーフィニッシュをしたり、
非常に嬉しい結果・楽しい思い出となりました。



まぁあれから1週間は経ってるわけですが、
大きな肩の荷が下りたような感覚がして
今すっかり脱力状態ですw

草の根カジュアルレガシープレイヤーである自分が
こんなにも競技に熱を入れたのは初めてで
かなり反動が出てます

来年2017年は国内レガシーGPがないという事実が
さらに脱力に拍車をかけてますね・・・


まぁまたしばらくは電波カジュアルデッカーとして
やりたい事レガシーでやってこうかなと思う反面、




「あぁ、一度はGP二日目残ってみてーな」といった野心が
出てきてしまいまして。




ちょっと来年5月のGP神戸に向けてモダン始動しようと思います
来年も主戦場はレガシーだけどちょっとだけ本気だす。

あわよくばそれも含めて二年後の国内レガシーGP(あればの話だけど)
のPWPによるbyeを獲得出来ればなんて思ってますw

今後もゆるりと進行
MTGは逃げないからね
DiaryNoteは
積もり積もって結果ダイジェストになりがち > 挨拶

御無沙汰してます

前回の日記からGP千葉に向けて
GPTを行脚しておりました
Bye取ったら日記書こうと思いましたが
取れなかったので省略です(日記書かない言い訳)

最高戦績はSE1没です(白目)
確か1没3回ぐらいしたと思います(消したい過去)
でも、たくさんの友人知人がBye取ってたので良かった良かった

というわけでGP千葉本戦は「ノーバイッ!」で挑むことになります

気張っていくしかないな・・・
頼む!ベルチャーと赤黒リアニとドレッジには当たらないでくれー(欲張り)

京都はジャンドを使うといったな?あれは嘘だ・・・嘘かな?
http://www.channelfireball.com/articles/conspiracy-take-the-crown-preview-sanctum-prelate/


Sanctum Prelate 1WW

クリーチャー - 人間・クレリック

Sanctum Prelateが場に出るに際し数を一つ選ぶ

点数で見たマナコストが選んだ数の非生物呪文は唱えられない

2/2



なんだこの生物は・・・(驚愕)

歌って踊れるチャリス誕生やろなぁ・・・

チャリス1置かれてこれで「2」って言われたら衰微打てずにGG奴??

コラコマでウマぶりするしかないのか・・・??

いやまたJund使わない選択になってしまうのか・・・?


すっげぇ悩むわー
BMOレガシーやらかし日記
BMOレガシーやらかし日記
おはようダメージ。


だいぶ日記書いてなかった奴ー

7月末に横浜でBMOがあったのでそのレポだよ
今回は事前受付が早々に締め切られるぐらいに
レガシーは大盛況の様子

普段から割と早めに申し込んでる系男子の王子君はなんとか
事前間に合って0回戦ドロップは回避 あぶねーあぶねー

土曜の昼に会場のパ横入り
Avon氏のサイン貰うぞーと意気込んでいたが、
朝の部の間に、昼の部の整理券を配り終えていた模様
そして夕方の部の列形成が行われている事態に。


・・・ダメみたいですね(諦め)


仕方なく食べて無かった昼飯喰らって
物販を見て回ることに
同行3人と共に一人ずつ11連ガチャを引く愚行に
あ、王子君は2回11連しました^^ 滅茶苦茶やな?

そうしてハズレ券40枚溜めて貰った異界月1boxを皆で分配
俺の分配分からエムラ君出てきたので良しとします

あとは時間一杯8構回して撤退
8構で負けカルマ溜めまくったから当日は行けるやろ^^


んでその翌日日曜日 いよいよBMOレガシー本戦
使用デッキは 新サリアという戦力を得て安定性を得たはずの
白エルドラストンピィでござい。


R1 eスポ oxx
作り替え強い 破棄者が金属指定してイカれ
R2 elf oo
マイセンが十手剣 チャリ1予見者
R3 感染 xx
墨蛾強すぎ
R4 土地 xx
3連続DD
R5 Pox xx
1/3のろまき的中で負け
R6 4c xoo
三球
R7 D&T xoo
予見三枚
R8 食物連鎖 oo
一度も食物連鎖見なかった
R9 氷の中の存在カウンターバーン oxx


4-5

アカーン!!
負けカルマってなんだよ(哲学)

いやぁ負け越しましたな…
右手依存度の高さを結局脱却できていなかったという印象
ドロソって大事なんやな…

かなりのオリジナル構成だったので
ここまでTwitterでもデッキ全容を今まで公開せずに渋ってきたけど
この結果だと晒すのも若干恥ずかしくなってきたぞ…

追い打ちをかける事件として会場で偶然会った知り合いの方が
偶然にも白いストンピィ(サリアストンピィ)を組んでいて、そっちはなんとDeckTechにも載る程の好成績だった訳で…

ウーン…(心停止)

まぁいいや、戒めとして次回使用デッキ全容公開します。



次の大きい大会はGP京都併催の日本レガシー選手権かな
多分安定性考慮してジャンド使ってると思います

まぁ今回の遠征は横浜中華街で美味しい中華食べたので
オールオッケーです


うーん精進せねば
日曜は月末恒例となった
大須アメニティドリームで開催される
デュアルランド争奪レガシーに参加

参加者は確か45人 優勝賞品はアンシー 勝たねば…


R0 タワーレコード名駅 ×〇〇

その前に、はやみん こと 早見沙織が1stAlbum「LiveLoveLaugh」発売記念で
タワレコの開店アナウンスをはやみんがやるってことで
名駅タワレコの開店前に並ぶ事に

開店寸前まで当該階にエレベータが止まらない事態でイカれかけるも
開店アナウンスはリピート放送が大量にあったため無事聴けました^^

「LiveLoveLaugh」は名盤なので、皆、買おう!!(ダイレクトマーケティング)

んでそれから大須アメドリに

これ書いてる時点でなんと1週間経っちゃったので端的レポ

あ、使用デッキは勝ちへESCORTしてくれそうなデス&スタックスです


R1 奇跡 ××

早めの天使に成す術無いな??

R2 スニークショー ×○×

G2はSnTで相手のグリセルに合わせて登場した変位君大活躍
G3はスニーク指定破棄者にUR剣付ける前に拭い捨てられエムラドーンorz

目無し早い・・・早くない?
あとは思い出作り


R3 カナスレ ○×○

何撃ってもカナスレからするとマスカンやろなぁ
サリアchanマジマングースハンター

R4 グリデル ○○

ありがとうチャリス
ありがとう変位(ヤンパイのトークンを駆除しながら)

R5 土地単 ×○×

墓地対策大量に欲しいと思った夜 ゲドンもあんまり効かないとかこマ?



2-3 のダメっ子トライゴンフィニッシュ
他の四レガメンバーはSE行きが2人も居て
マジで俺ダメっ子どうぶつ

大きめの大会に出して長所と短所が色々見えてきましたね
丸いストンピィを作った当初の目標としてフェアに勝つというポイントは無事果たせたかなといった印象
奇跡、スニショ、土地単、まだまだ課題は多いな??


そして何よりも日記を書くのって大変だと思った(1週越しの大会レポを書きながら)

端的簡素に書く練習もせねばならんなぁ

デス&スタックス紹介もすぐにしないとね
金土日は名古屋でレガシー漬け(土曜FCイベント後193編)
んで土曜 5月28日の話

毎週土曜日はある程度の確率で名駅の193でレガシー大会に出ているんだけども

この日5月28日に関しては
実は出る予定は無かった


R0 悠木碧ファンクラブイベント「2nd reunion in KYOTO」 ◎◎

この日は京都でファンクラブイベントだったので
レガシー豚であるものの
AoimAniA会員の声豚としては
すまんがこっち優先させてもらうぜ!ってことで朝から京都へ

イベ前に友人と共に鈴虫寺に向かう
ここ水樹奈々さんファンの聖地なんやな また一つ賢くなった

んでイベント
歌詞朗読、逆質問、ライブと存分に堪能
たくさんの白の世界に満たされて行きましたとさ あおちゃんマジ天使

で名古屋戻って飯食ってたら
なんと意外にも193レガシーに参加できる時間

偶然にも2つデッキを持っていた俺たち少年探偵団は
今回のイベントに同行していたInanof君にジャンドを貸して

俺は高潔で我儘な白(ってよくあおちゃんが表現してる)
デス&スタックスを使用して
193レガシーに

R1 BUG続唱 ○○

変位エルドラージと封じ込める僧侶は並べると滅茶苦茶しよる

R2 白単エルドラージ(たれ太氏) ○○

お互いに石鍛冶と変位と予見者のぶつかり合い 楽しい!

R3 塗膜シス(norumi君) ××

液鋼の塗膜で金属に変えてダクさんがパクってくる滅茶苦茶してくるデッキ
金属に変えなくても既に金属なデッキなんですがそれは(困惑)

最終的に俺の変位に俺の十手が付いて俺が殴られて終 アカーン

2-1

なんか被覆持ちカード入れてもいいなと思った今日この頃

そんな5月のお話

ちなみにジャンドを貸したInanof君も2-1 上々ね
金土日は名古屋でレガシー漬け(金曜FNM編)
こんばんどや!
筆不精なので先週末の事をまとめて書くおじさん
レガシー大会3日分の記録ですです

使用デッキは全て「デス&"ス"タックス」
既に名前から訳わかんないけど
要は白単のストンピィにゲドンやら石鍛冶やら入った
名状・形容しがたいものと思ってください
実際デッキ名もふわふわです

近いうちに説明記事書きます

金曜日
無事定時退社かませたので
ホビステ名駅のFNMレガシーに参加
参加者13人ぐらいだったけな
ちなみにほぼ出てるFNM 参加者も大体友達

R1 B y e

で、この仕打ち。クゥーン…(心停止)

FNMにおいては勝ちたいんじゃなくて、
ただレガシーがやりたいだけなんや!!
まぁしゃあなしなので参加者のデッキを見て回ることに

大体Twitterでのフォロワーさんなので
何使うかはある程度は予測できてるが、その予想を上回る物を
使用していたりするので侮りがたし


R2 ドラゴンストンピィ 〇〇

フォロワーさんその一。その日の昼に
「名駅でお待ちしてます」とかやり取りしてたら
マッチングしてしまう奇跡

G1は雷口を忘却の輪に入れ込んで三球ゲドンしてフライヤーで殴りきって勝ち

G2は向こうの破棄者+月魔術師とこっちの石鍛冶+金属モックスが
赤合流点で一掃された後にこっちが出した思考検閲者が赤青剣付けて勝ち

殴り合い展開は素敵


R3 ANT(くらら氏) 〇〇

フォロワーさんその二。
まぁボス戦もボス戦
くらら氏とも午前に「チャリスで触手振り回せなくしてやる!」的な煽りじみた事を
やり取りしていたらこうしてマッチング
控室トークは本戦で当たる可能性上げる説

G1 こちらが先手1T目に墳墓と金属モックスから三球設置してしまう
ヴィンテージチックなプレイで確か修復天使が殴りきって勝ち

G2 白力線設置により先手のハンデス躱して後手1T目に同様に三球置く
チートプレイが炸裂 その後確か変位か思考検閲者辺りが殴って勝ち

結局チャリスは置かなかった模様


つーこって、3-0!!

その後くらら氏と愉快な仲間たちで
くらら氏オススメの中華料理屋で晩飯

安い!デカい!美味い!
で大満足だったのでした


割と金曜日の内容を覚えていた為内容が長くなってしまったので
記事を分割するやで
エターナル環境とはレガシーだけに非ず
エターナル環境とはレガシーだけに非ず
エターナルマスターズのプレビュー・スポイラーが始まりましたよ
初日から色々公開されましたな

これで色んな人が下の環境に
興味を持ってくれたりするのかな?

まぁ流通量と高騰の問題で多くの人には
渡らないでしょうけど・・・!カナシミ

収録内容は公式2日目を前にして
ギャンブル、ゴブリンの放火砲、先細りの収益、毒の濁流などの
中々シブい面々や、
死儀礼、神ジェイス、金属モックスなどの
モダン禁止組など、
なかなかバラエティに富んだ内容で面白い

個人的には新絵の血編み髪のエルフがありがたい・・・


自分の主戦場がレガシーの都合上、
レガシーイリーガルなヴィンテージ専用カードに関しては
自分の中での需要がほぼ無い訳ですが、
万一ManaCryptや吸血の教示者などが当たれば、
EDHでも組もうと思います^^

いやまぁそもそも買えるか買うかはさて置きやで?
どうもどうも

MTGプレイヤーの嗜み、Diarynoteを始めてみる事にしましたよ

以下簡易プロフ
----------------
HN:某国の王子(oujisun)
出身地:三重県
年齢:最後の昭和生まれ アラサーおじさん
MTG歴:6版ぐらいから ずるずると15年ぐらい触ってます
フォーマット:9割レガシー ごくたまにモダンとスタン齧ります
使用デッキ:Jund、白単エルドラストンピィなど青くないものを主体に触ってます カジュアルオリジナルデッキ大好き!
よく行く店舗:ホビステ名駅、大須アメドリ、BM名古屋、フェイズ千種、プリクラ金山などなど
Twitter:https://twitter.com/oujisun
----------------

ここでは
Twitterでは出来ない長めの考察、大会レポとか載せていくぜ
あと趣味の話もする可能性が大いにあるぜ
レガシーで行われる今年11月のGP千葉までに戦略とか練っていこうと思います


色々なデザイン変更は追々として
とりあえず日記書くぜ

不定期な感じですがよろしくです

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索